診療科について
「周術期を安全・快適に過ごせる麻酔の提供」を部門の目標としています。
麻酔科は、患者さんが手術を受ける際に、不安や痛みを感じることなく、安心して手術が受けられるように、患者さんの体調や周囲の環境を整えることが基本的な仕事です。そのために、患者さんの持病や体調を術前からよく調べ、個々の患者さんに最適な麻酔方法を選びます。また、術後の傷の痛みや気分が悪くなることを極力抑えるための様々な対策を行います。
どんな病気を診るのか
手術などを行う際、全身麻酔の実施など、麻酔科医の関わりが必要な患者さん全てが対象です。
どんな治療を行うのか
手術の際は、静脈麻酔薬、吸入麻酔薬、鎮痛薬、筋弛緩薬、局所麻酔薬などを組み合わせて用い、麻酔を導入・維持し、手術が終了すれば速やかに覚醒するように調整します。手術室における麻酔科の役割は、患者さんが手術を安全に受けられるよう、術前・術中・術後をとおして様々な処置を行いながら患者さんを見守りケアすることです。
また、上記のような手術中の患者さんをケアする知識・経験を活かし、ICUやHCUなどで重症患者さんの呼吸・循環管理などに携わります。
症例等
全身麻酔などが必要な手術患者さん。
HCUに入室している重症な患者さん。
スタッフ
診療科長
氏名 |
水谷 太郎 |
---|---|
役職 |
理事長 |
専門分野 |
救急・集中治療医学、麻酔科学 |
専門医 |
|